- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:19:18.81 ID:RdkWhl5BO
-
2nd.Season 5かいめ
_ξ゚听)ξ( ^ω^)
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./( 'A) 旦 .旦\⊂. )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^)「暦の上ではもう、春だおね」
(´・ω・`)「まだまだこたつが必要な寒さだけどね」
ξ゚听)ξ「ここ最近は寒暖の差が激しいわ」
('A`)「段々と暖かくなってくるはずなんだけどね」
まとめさん
曇天もとい一応晴れ日 ttp://blog.livedoor.jp/minimini_dreamer/
かぎまとめ ttp://hookey.blog106.fc2.com/
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:21:22.43 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「てか、何でまたこたつに戻って来てるの?」
(´・ω・`)「晩ご飯作りに行ったんじゃなかったっけ?」
( ^ω^)「行ったけど、冷蔵庫の中が微妙だったお」
('A`)「それは珍しいね」
( ^ω^)「常日頃から大量に蓄えてるわけじゃないお」
(´・ω・`)「蓄えてても翌日には食べ尽くすしね」
( ^ω^)「3ドアの冷蔵庫の中身を1日で食べ尽くせるかお」
ξ゚听)ξ「あんたなら出来るんじゃない?」
.
_,
( ^ω^)「流石に……いや、あるいは……?」
( ^ω^)「……うん、やっぱり無理だお」
('A`)(考える余地があるんだ……)
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:23:34.98 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「それはさておき、ないんだったら買って来ればいいんじゃない?」
( ^ω^)「……」
ξ゚听)ξ「買って来れば?」
( ^ω^)「……」
('A`)「材料買って来ようか?」
( ^ω^)「まあ、この反応も読めてたお」
( ^ω^)「つーか、前回の引きと同じじゃねーか」
ξ゚听)ξ「でも、材料ないなら買って来る意外ないじゃない?」
(´・ω・`)「君が」
( ^ω^)「お前らに言われると何故か無性に腹立たしいな」
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:25:46.03 ID:RdkWhl5BO
-
('A`)「じゃあ、俺が……」
( ^ω^)「ドクオは行かなくていいお。買いに行かせるならショボンを行かせるお」
(´・ω・`)「ほほう、僕をこき使おうと?」
( ^ω^)「たまには手伝えお」
(´・ω・`)「ふむ、それは別にかまわない。……けど」
( ^ω^)「けど、何だお?」
?
_ξ゚听)ξ( ^ω^)
.|\ つ旦  ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./( 'A) 旦 .旦\ d. )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:28:26.08 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「それは、食材の選定を僕に任せると受け取っていいんだね?」
( ^ω^)「……」
(´・ω・`)「いざ、僕が買い物に行った暁には」
(´・ω・`)「食卓を彩る様々な種類の納豆、そして多彩な調味料」
(´・ω・`)「そんな光景が目に浮かぶようだよ」
( ^ω^)「……ツン、お前も行かなくていいお」
ξ゚ぺ)ξ「何、突然?」
( ^ω^)「外は寒いから、このままこたつに入ってるといいお」
('A`)(悟った様なやさしい目だ……)
ξ*゚听)ξ「まあ、あんたがそう言うのなら、無理には行かないわよ」
(´・ω・`)(最初から行く気ゼロだったのにね)
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:30:35.26 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「そうなるとやはり、消去方で考えて君が買ってくるしか道はないね」
( ^ω^)「だが断る。意地でも行ってやらんお」
ξ゚听)ξ「じゃあどうするのよ?」
ξ;゚听)ξ「ま、まさか晩ご飯を抜くつもり!?」
(;'A`)「ブ、ブーンが晩ご飯を食べないの!?」
( ^ω^)「そこまで驚くことじゃねーだろ」
(´・ω・`)「じゃあ、食べないんだ」
( ^ω^)「いや、食べるお」
(´・ω・`)「……」
( ^ω^)「取り敢えず、ご飯だけは炊いて来たお」
( ^ω^)「要はありもので何とかすれば良いだけだお」
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:32:38.29 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「ありものねぇ。で、冷蔵庫には何があったの?」
( ^ω^)「小ネギ」
(´・ω・`)「他には?」
( ^ω^)「生ものはそれだけだお」
('A`)「ネギだけ……流石にそれは何か作るにしても厳しいんじゃないかな?」
(´・ω・`)つ>O<「じゃあ、これでオーソドックスなネギ納豆でも作ろうか」
(;^ω^)「また納豆持って来てたのかお」
_ξ;゚听)ξ(;^ω^)
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./(;'A) 旦 .旦>O<⊂ )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:34:46.35 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「普通のネギ納豆じゃ不満なら、昨日のハラペーニョでプランHを実行してみるのもお勧めかな」
( ^ω^)「納豆メインにする気はねーお」
( ^ω^)「てか、これ1つかお?」
(´・ω・`)「うん、残念ながら今日は自分の分だけしかないね」
(´・ω・`)「でも、大丈夫、味付けを濃くすれば、これ1つでご飯の2、3杯は軽いもんだよ」
(;^ω^)「それは流石に寂しすぎるから却下だお」
( ^ω^)つ>O<「まあ、これは受け取っておくが」
('A`)(受け取るんだ……)
( ^ω^)「これで1品は確保出来たとして、あとはどうするかお」
ξ゚听)ξ「ネギだけなのよね。焼く?」
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:36:50.46 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「ただ焼くだけは厳しいお」
( ^ω^)「とはいえ、生鮮食料品がないだけで、小麦粉とか漬物とか調味料なんかはあるから」
( ^ω^)「ネギだけじゃなく、水と小麦粉混ぜたやつと合わせて、お好み焼き風とかには出来るお」
ξ゚听)ξ「じゃあ、それでいいじゃない」
('A`)「お好み焼きなら俺も好きだな」
( ^ω^)「残念ながら卵がないお」
( ^ω^)「生地に卵が入ってないお好み焼きは個人的に駄目だお」
(´・ω・`)「こだわるね。ない時は妥協するのも仕方ないんじゃない?」
( ^ω^)「妥協するくらいなら別なの作るお」
( ^ω^)「もっと言えば、お好み焼きの生地には山芋系も欲しいし」
ξ゚听)ξ「細かいわね」
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:39:00.34 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「折角作るなら、美味しく作りたいお」
( ^ω^)「自炊だからって、細かい部分で妥協していくと残念なことになるお」
( ^ω^)「妥協しまくって味より量になるくらいなら、いっそ外食するお」
(´・ω・`)「言ってる事は正論かもしれないけど、もっとも味より量を地でいきそうな君が言うとね」
( ^ω^)「食べ物は味より量、じゃないお。味も量も、だお」
(;'A`)「確かにそれが一番理想だとは思うけどさ……」
( ^ω^)「まあ、確かに難しいおね」
( ^ω^)「特に金がない学生の身分だと」
( ^ω^)「だいぶ前にも話したけど、自炊は上手くやらないと逆に割高になるお」
( ^ω^)「特に細々とした調味料をそろえるのがなかなか大変だお」
( ^ω^)「しかも1度使って、以降使う機会がなくて結局賞味期限切れで捨てるしかなくなったり」
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:41:07.90 ID:RdkWhl5BO
-
('A`)「それはあるなぁ。以前にグラタン作りたくて粉チーズ買って、以降時々パスタに使うぐらいで」
(;'A`)「結局全部使い切れずに賞味期限切らして捨てたことあるよ」
( ^ω^)「あれは結構大きいやつしか売ってなくて、意外と用途も限られるおね」
( ^ω^)「でも、トーストとか、目玉焼きにも使ったりとか、用途を広げることも出来るお」
( ^ω^)「レアな焼き加減の目玉焼きをパンに乗せて、粉チーズまぶしてトーストすると美味いお」
('A`)「それは思い付かなかったなぁ。今度買ったら試してみよう」
( ^ω^)「しかし、用途もそうだけど、もう1つ落とし穴が粉チーズにはあるお」
ξ゚听)ξ「落とし穴?」
( ^ω^)「あれ、意外とパッケージに書いてある賞味期限は長いんだお」
( ^ω^)「でも、開栓後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりくださいとなってるお」
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:43:34.07 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「お早目がどのくらいを指すかわからんが、そんな素早くはあんなに使い切れんお」
(´・ω・`)「そういうのはよくあるね」
(´・ω・`)「パッケージに書かれている賞味期限は、大体開栓前の物だからね」
('A`)「調味料に限らず、賞味期限ぎりぎりになって使い切れなかった商材を食材を」
('A`)「大量に使うのは自炊ではよくあるよね」
( ^ω^)「消費期限の長いもの、例えばレトルト食品とかだと、年単位の期限あるんで」
( ^ω^)「1ヶ月ぐらい過ぎても大丈夫かと思ってしまうお」
('A`)「冷凍食品とかもね」
( ^ω^)「誤差の範囲内だと思える」
(´・ω・`)「誤差を考えるなら、逆方向にも考えるべきなんだけどね」
(´・ω・`)「1ヶ月早めに消費するとか」
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:46:32.73 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「……まあ、今までそれで腹壊したことないし」
ξ゚听)ξ「そもそもあんたがお腹壊したことってあったかしら?」
( ^ω^)「失礼な。その位はあるお」
(´・ω・`)「あったんだ」
('A`)(あったんだ)
ξ゚听)ξ「あったかしら?」
. _,
( ^ω^)(あったお、お前の料理食った時に)
? _,
_ξ゚听)ξ(^ω^ )
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./( 'A) 旦⊂. )
/(
つ旦.|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:48:40.87 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「まあ、粉チーズは消費期限半年過ぎてても大丈夫だったけど」
(;^ω^)「流石の俺もそれは引くわ」
(´・ω・`)「元々、乾燥してるようなものだから大丈夫そうだったし」
(´・ω・`)「匂いもあんなもんだし」
( ^ω^)「謝れ。全国の粉チーズ愛好家に謝れお」
(´・ω・`)「変わってないって意味でだよ。誰も元から臭いなんて言ってないし」
_ξ(゚、゚ξ(;^ω^)))
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./(;'A) 旦 旦\ d. )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:50:43.30 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「粉チーズも、最近は半分ぐらいのサイズがあったりするお」
( ^ω^)「個人的には100均で売ってる、小分けにした使いきりサイズを買えばいいんじゃないかと最近思ったお」
(´・ω・`)「ああいうのは多少割高になるけど、結局使い切れずに捨てることを考えればそれもありかもね」
('A`)「しかし、日持ちを考えた調味料なら、乾燥させたハーブとか」
('A`)「そういう細かなものを備えておくといいのかもしれないね」
( ^ω^)「乾燥ハーブか……」
( ^ω^)「その手の香辛料はいっぱいあるけど、ぶっちゃけ、よくわからんお」
( ^ω^)「本格的に料理する人間なら、もっと細かい調味料を扱うんだろうけど」
( ^ω^)「俺らみたいに片手間に料理するものにとっては、もっと大雑把な調味料の方が使い勝手いいお」
ξ゚听)ξ「焼肉のたれ、みたいな感じ?」
( ^ω^)「そういうのだお」
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:52:58.16 ID:RdkWhl5BO
-
('A`)「その手の調味料で、炒め物に使えるやつは使い勝手いいよね」
( ^ω^)「だおね。ああいうのは使い切れるお」
(´・ω・`)「比較的賞味期限長いしね」
('A`)「ただ、ちょっと珍しい味のもの買うと、最初は目新しくていいんだけど」
(;'A`)「次第に飽きてくるよね」
( ^ω^)「それはあるお」
(;^ω^)「前に買ったパスタ用オイル、バジル風味は酸味強くてそう頻繁に食べたい味じゃなかったお」
( ^ω^)「それでなかなかなくならなかった」
( ^ω^)「最終的にドレッシングに使うオイルの代わりに利用したりして、ようやく使いきったお」
(´・ω・`)「炒め物の調味料もなかなか奇を衒ったものがあるね」
(´・ω・`)「そこはMJに通じる部分がある」
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:55:01.80 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「ねーお……と言いたいとこだけど、確かになぁ」
( ^ω^)「新発売の時点で、これ、売れ残るだろうなと思ってたら、案の定ワゴンに行ってた商品は数多く見てきたお」
(;'A`)「あの手のは個人的にはハズレが多いかな」
(;'A`)「さっき言った飽きたものは、そうやって買ったものがいくつかあるよ」
(´・ω・`)「全く関係ない話だけど、バジルを日本名で言うと目箒って名前らしいね」
(´・ω・`)「で、目箒は薬用にも使われるらしいんだ」
( ^ω^)「香草が薬効を持つのは珍しくないお」
(´・ω・`)「そうだね。鎮痛剤とか解熱剤とかよくあるよね」
(´・ω・`)「でも、その目箒、1つ謎な使い方があるんだ」
(´・ω・`)「何でも、種子を眼に入れると、かすみ目を治すらしいんだけど」
(;'A`)「種を目に?」
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:57:02.93 ID:RdkWhl5BO
-
(;^ω^)「そのままでかお?」
(´・ω・`)「そこまでは知らないけど、何にせよ痛そうだよね」
(;^ω^)「固形物のままだったら痛いとかそういう話の前に、すぐに目から落ちそうだお」
(´・ω・`)b「目が疲れたなーと思ったら、バジルを目に入れてみるのが流行るかもしれないね」
ξ;゚听)ξ「そんなの流行るわけないでしょうが」
(;^ω^)「恐ろしくどうでもいい話だお」
(;^ω^)「つーか良い子は真似しちゃ駄目だお」
_ξ;゚听)ξ(^ω^;)
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./(;'A) 旦 旦⊂ )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 22:59:04.49 ID:RdkWhl5BO
-
ξ゚听)ξ「それで、結局買い物はどうするのよ?」
( ^ω^)「だから、ありもので何か作るって言ってるお」
ξ゚听)ξ「でも、小ネギだけなんでしょ?」
(´・ω・`)「その小ネギにしろ、そんな大量にあるわけじゃないんでしょ?」
( ^ω^)「いや、量は心配ないお」
( ^ω^)「まだ10束ぐらいあったお」
ξ;゚听)ξ「何でそんなに小ネギだけあるのよ」
( ^ω^)「安かったからつい」
(;'A`)「つい、で買うにしては多すぎる気もするけど」
( ^ω^)「小ネギは万能だお。いろんなものに使えるお」
ξ--)ξ「万能って言っても、限度があるでしょうに」
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:01:08.75 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「まあ、色んなものに使って、まだ使いきれない分が残ってるんだけどね」
('A`)「どちらかといえば、薬味とか副食材のイメージだよね」
(´・ω・`)「一度に大量に消費するようなものでもないような」
( ^ω^)「たこ焼きとかに使えば大量消費できるお」
( ^ω^)「ラーメンとかにいっぱい入れるのも好きだお」
( ^ω^)「あとは何といっても、冷奴だお」
( ^ω^)「ネギと生姜を入れた冷奴は最高だお」
(´・ω・`)「納豆にネギもね。しかし、やっぱり添え物イメージだね」
ξ゚听)ξ「私は鍋物に入れたりネギマにしたり出来る、大ネギの方が好きよ」
( ^ω^)「味の染み込んだ大ネギ上手いおね。大ネギも小ネギも、それぞれ良いとこはあるお」
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:03:15.59 ID:RdkWhl5BO
-
ξ゚听)ξ「そういえば、小ネギって大ネギと大きさ以外どう違うの?」
( ^ω^)「基本的には大きさ以外違わんお」
( ^ω^)「小ネギは早く摘んだ大ネギと考えても間違いないお」
('A`)「小ネギって、たまにあさつきとか、わけぎとか書かれてて、よくわからない時があるな」
(´・ω・`)「あれはあんまり明確に区分されて扱われてはいなかったりするらしいね」
(´・ω・`)「結構適当みたいな」
( ^ω^)「見た目じゃまずわからんお」
(´・ω・`)「どれもユリ科でネギの一種だから、大差ないみたいだしね」
('A`)「そうなんだ」
( ^ω^)「面倒なんで、小ネギと統一して呼ぶお」
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:05:27.04 ID:RdkWhl5BO
-
('A`)「しかし、やっぱり小ネギだけじゃ難しくないかな?」
('A`)「やっぱ俺が何か買って来ようか? 料理が面倒なら弁当とかでもいいし」
( ^ω^)「大丈夫だお。もう何を作るか思い付いたお」
ξ゚听)ξ「あら、そうなの? 何を作るの?」
( ^ω^)「秘密だお。つっても、まあ、見てればすぐ気付くと思うけど」
( ^ω^)「んじゃ、ちょっくら準備するかお」
/⌒ヽ オッ
( ^ω^ )
_ ξξ ゚) | o o)
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\ (ω・` )
./( ) 旦 .旦\ ⊂ )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:07:32.11 ID:RdkWhl5BO
-
_ ξ゚听)ξ
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./(
'A) 旦 .旦\⊂. )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('A`)「ブーンは何を作るつもりなんだろうね?」
ξ゚听)ξ「そうね……大量のネギから推察するに……」
ξ゚听)ξb「ネギの刺身とか?」
(;'A`)「野菜なのにですか?」
(;'A`)「その場合はサラダとかの方が……」
ξ゚听)ξ「あら、野菜でも、筍の刺身とか言ったりするじゃない?」
(´・ω・`)(随分とマニアックな……)
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:09:40.09 ID:RdkWhl5BO
-
('A`)「ショボンはどう思う?」
(´・ω・`)(おや、今日は何だか積極的に話を振ってくるね)
(´-ω-`)(まあ、いい傾向だけど)
('A`)「ショボン?」
(´・ω・`)「ん? ああ、ごめん、ちょっと考え事してた。それで、何だっけ?」
('A`)「ブーンは小ネギで何を作るつもりなのかなって」
(´・ω・`)「そうだねえ……」
(´・ω・`)「さすがに小ネギだけじゃ難しいだろうから、何かしら使える保存食があったんだろうね」
(´・ω・`)「それと合わせて何かを作るってのが、無難な所だろうね」
('A`)「だろうね。具体的には何だと思う?」
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:11:48.33 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「あの自身ありげな様子から考えるに、恐らく失敗のない、定番のものじゃないかな?」
('A`)「うんうん、流石ショボン。ブーンと付き合いが長いだけあって理に適った推論だね」
(´・ω・`)b「結論としては、宅配ピザかな」
(;゚A゚)「あっれー? 小ネギの話はどこへ!?」
ξ゚听)ξb「あり得るわね」
(;゚A゚)「あり得るの?」
ω^)「ねーお」
⌒ヽ
ω^)
⊂)
._/ _ ξ゚ー゚)ξb
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)
./(;゚A)
旦 旦\ d. )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:14:02.21 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^ )「そんなこんなである意味恒例のぼっちクッキングタイム」
( ^ω^ )「向こうではドクオが積極的に話に参加してるようでいい感じだお」
( ^ω^ )「さて、早速作るお」
( ^ω^ )「といっても、今日の料理ははすぐに終わるお」
( ^ω^ )「まずネギを全て細かく切る」
( ^ω^ )ザクザクザクザク
( ^ω^ )「薬味に使うよりは少し大きめ、適当でいいお」
( ^ω^ )「んで、切ったネギをざっと水に浸す」
( ^ω^ )「次にボウルに水とだし汁を混ぜる」
( ^ω^ )「既製品のカツオだしだから手間いらずだお」
( ^ω^ )「それに小麦粉を混ぜて完成」
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:16:07.41 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^ )「あとは紅生姜と天かすを取り出して」
( ^ω^ )「完成」
( ^ω^)「準備できたおー」
(;'A`)「早っ!?」
ξ;゚听)ξ「もう出来たの?」
/⌒ヽ オッ
( ^ω^ )u
_ξ;゚听)ξ|つu ⊃
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\ (ω・` )
./( ;) 旦 .旦\ ⊂ )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:18:17.48 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「切った小ネギの入ったざるに、水溶き小麦粉のボウルだけ?」
( ^ω^)「あと、紅生姜と天かすも持って来るお」
( ^ω^)「その間にグリル鍋出しといてくれお」
('A`)「わかった。焼肉のやつ?」
( ^ω^)「いや、鍋のプレートで頼むお。焼肉のは溝があるからこれには向いてないお」
ξ゚听)ξ「何を作るつもりなのよ?」
( ^ω^)「この材料で推測出来ないかお?」
ξ゚听)ξ チラッ
(´・ω・`)「何となくは」
('A`)「えっと、自信ないけど多分」
ξ゚听)ξ
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:20:21.45 ID:RdkWhl5BO
-
ξ゚ぺ)ξ「何を作るのよ?」
( ^ω^)「小ネギに水溶き小麦粉っていったらもんじゃ焼きだお」
ξ゚听)ξ「もんじゃ焼き?」
('A`)「ああ、やっぱりそうなんだ」
( ^ω^)「やっぱりわかったかお」
( ^ω^)「本来、小ネギよりはキャベツでやる場合が多いけど、小ネギでもいけるのは実践済みだお」
('A`)「葉野菜なら大体いけるからね。あまり物のクズで作ったりしてたよ」
( ^ω^)「白菜、青梗菜、ホウレン草辺りは試してみたけど問題なかったお」
ξ゚听)ξ「もんじゃ焼きねえ……」
ξ゚听)ξ「あんまり馴染みないけど、あれって見た目がg( ^ω^)「それ以上言わんでよろしい」
(´・ω・`)「なるほどねぇ。確かにそれなら小ネギだけでもそれなりに形になりそうだけど」
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:22:28.21 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「しかし、いつの間にもんじゃ焼きの作り方なんか覚えたんだい?」
(´・ω・`)「僕らの文化圏では一切ない食べ物だよね」
( ^ω^)「割と最近だお。グリル鍋買ってから色々調べたお」
( ^ω^)「それで、簡単そうだったからやってみたら、悪くない感じだったお」
('A`)「作り方はそう難しくないしね」
('A`)「問題は器具とかだと思うし」
( ^ω^)「剥がすへらは竹のやつ買ったお」
( ^ω^)「グリル鍋でやる場合は傷つけるから金属のやつは駄目だお」
( ^ω^)「今は100均とかでも売ってるくらい、よく目にするようになったお」
('A`)「そういえば見かけるね」
ξ゚听)ξ「もんじゃ焼きって、食べたことないけど美味しいの?」
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:24:34.30 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「美味しいお」
ξ(゚、゚ξ「美味しいの?」
('A`)「俺は結構好きかな」
(´・ω・`)「味の中心はウスターソースだから、それが苦手じゃないなら美味しいと思うよ」
( ^ω^)「……」
ξ゚听)ξ「あんたは何でも美味しいって言うじゃない」
_ξ(゚、゚ξ(^ω^ )・・・
.|\ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\(・ω・`)"
./( 'A)"旦 旦\ ⊂ )
/(ヽ)\|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @
@ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:26:39.83 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「まあいいお。早速作るお」
( ^ω^)「グリル鍋を熱して、油を敷いて……」
( ^ω^)「水溶き小麦粉を別の小さなお椀に移して……」
( ^ω^)「具材をドバドバッと投入」
( ^ω^)「んで、ウスターソースを……今日は初心者もいるから少し薄めに入れて」
( ^ω^)「薄いと思ったら各自で追加しろお」
('A`)「薄(ウス)ターソースだけに」
( ^ω^)「……」
(;'A`)「ごめん……」
( ^ω^)「聞かなかったことにするお」
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:29:05.65 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「お椀の中の具材を混ぜ合わせ、まず具材だけを先にグリル鍋に投入」
(´・ω・`)「先に焼いて、これで土手を作るんだよね?」
( ^ω^)「本来はそうなんだけど、グリル鍋でやる場合小さいからなくても大丈夫だお」
( ^ω^)「一応、適当に端に寄せるけど」
ξ*゚听)ξ「香ばしいいい匂いがしてきたわね」
( ^ω^)「よし、そろそろ残りの汁を全部入れて」
( ^ω^)「後は混ぜて焼けたら剥がしながら食べるだけだお」
(´・ω・`)「こうやって見ると、随分簡単に作れるね」
( ^ω^)「調理自体はすごく楽だお」
( ^ω^)「焼き加減も適当でいいし、多少焦がしてもそれはそれで美味いお」
('A`)「むしろちょっと焦げてる方が美味いよね」
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:31:14.49 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「問題点としては、食べてる時間の割にあんまりお腹が膨らまないから、量が必要な事ぐらいだお」
(´・ω・`)「それは君だけだと思うけどね」
( ^ω^)「これは流石に主食にはならんお?」
( ^ω^)「ご飯のおかずに出来なくもないけど、ちょっと違う感じがするお」
(;'A`)「うん、まあ、ご飯と一緒には食べないけど」
('A`)「ご飯炊かずにもんじゃ焼きだけって夕食でも十分だよ」
( ^ω^)「ドクオは小食だからだお」
(´・ω・`)「それも君だけだと思うけど」
( ^ω^)「……」
(;'A`)「そ、それはともかく、ご飯炊いてたよね?」
( ^ω^)「あれは海苔があったからおにぎりにするお」
( ^ω^)「それだったら、おかずなしでも食べれるお」
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:33:30.76 ID:RdkWhl5BO
-
(;^ω^)「てか、おにぎりまだ握ってなかったお」
( ^ω^)「でも、もうすぐ焼けそうだから、これ食べてからにするお」
ξ*゚听)ξ「もう食べられるの? 他にへらないの?」
( ^ω^)「焼き加減は好みの分かれるとこだけど、このくらい焼けてれば食べても大丈夫だお」
( ^ω^)「へらはちゃんと人数分あるお」
('A`)「俺はさっきも言ったけど、もう少し焦げたのを鉄板から剥がす方が好きだな」
( ^ω^)「早く焦げるように薄く延ばすお」
/⌒ヽ
(^ω^ )
ξ*゚听)ξo/⊂ )
|\ ̄ 旦 ((~≡≡)) ̄\(・ω・`)
.( 'A)\ [=◎=] 旦\
⊂ )
/( )\|=================|_ノ
\ | | @/@ @ @ @ @ @\
\ ノ@ @ @
@@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:35:36.68 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「しかしあれだね、鍋や焼肉と違って、皆が群がって食べるからちょっと手狭に感じるね」
( ^ω^)「贅沢言うなら食わんでいいお」
(´・ω・`)「贅沢は言わないけどね、何かこう、ね」
( ^ω^)「こう、何だお?」
(´・ω・`)「こういうので君が隣だと暑苦しいな、と」
( ^ω^)
ξ゚听)ξ「そう(;'A`)「そ、そんなこともないんじゃないか」
( ^ω^)
(;´・ω・`)(あ……ちょっと言い過ぎたかな?)
(;'A`) ハラハラ
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:37:46.40 ID:RdkWhl5BO
-
(;´・ω・`)「いや、冗談だよ、冗談?」
( ^ω^)「……まあ、いちいちお前の言うことを気にしてもしょうがない」
(;'A`) ホッ…
( ^ω^)「……が、お前がそんなことを言い出すかもしれんと思って別メニューを用意しておいたお」
(´・ω・`)「へえ、そりゃ用意のいい話だね」
(^ω^ )三「ちょっと待ってろお」
( ^ω^)つ□「ほれ、お前はこれ食ってろお」
(;´・ω・`)□「え、何これ? ひょっとしてカップ麺?」
('A`)「あ、これは……」
( ^ω^)「違うお。これももんじゃ焼きだお」
(;´・ω・`)「いや、どう見てもこれ、カップ麺……」
('A`)「ぐるぐるもんじゃだね。お湯で食べるカップ麺みたいなもんじゃ焼き」
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:39:47.17 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「水でもいける優れものだお」
(;´・ω・`)「なるほどね……って、何でこんなものが常備してあるの?」
( ^ω^)「たまたまだったけど、駄菓子でもんじゃと今回の話に即してるし、ちょうどいいお」
ξ*゚听)ξっ|「あ、この辺焦げそう。もう食べるわよ」
( ^ω^)つ|「いい焦げ具合だお。いただきますお」
(*'A`)つ|「美味そうな匂い。いただきます」
(´・ω・`)□
ξ*゚听)ξ(^ω^*)_
|\ ̄((~≡≡)) ̄ ̄旦 \(・ω・`) ポツーン
(*'A) [=◎=] □\.⊂ )
/( つ| .|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:41:52.03 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「あの……」
ξ*゚听)ξ「美味しい! もんじゃ焼きってこんな簡単に美味しく作れるのね」
(*'A`)「この焦げ具合が、熱ッ、美味いよね」
(´・ω・`)「えっと……」
( ^ω^)「簡単に作れて、熱々で美味いお。いくらでも食べられるお」
ξ*゚д゚)ξ「ちょっと、ブーン食べすぎ!」
( ^ω^)「また次焼けばいいお」
(*'A`)「この辺まだ剥がして食べられるよ。というかここ食べずに次焼くのは論外だよ」
(´・ω・`)「その、私奴の分は( ^ω^)「ぐるぐるもんじゃも美味いからそれ食えお」
(´・ω・`) ショボーン
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:44:00.69 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「次焼くお。ドバっと投下ー!」
ξ*゚听)ξ「今度は私が焼くわ!」
(´・ω・`)「あー、その、ごめん、ちょっと口が過ぎたというか……」
(^ω^ ) プイッ
(´・ω・`)「……」
(;'A`)「……えっと」
ξ*゚听)ξ ジューッ
(^ω^ )
(´;ω;`)「申し訳ございませーん。私奴が全面的に悪う御座いました。後生ですから私奴も何卒、御相伴にー」
( ^ω^)「……反省したかお?」
(´;ω;`)「海よりも深く」
ξ*゚〜゚)ξ パクパクモグモグ
( ^ω^)「……」
(´;ω;`)「……」
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:46:04.32 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)つ|「ほれ、お前の分のへらだお」
(´;ω;`)「あーりーがーとぅーごーざーいーまーすーだー」
(´;ω;`)「私、反省の気持ちを表す為に、次回訪問の際には選りすぐりのMJコレクションをお持ち致します!」
( ^ω^)「それはいらんお」
(´・ω・`) ショボーン
('A`)(やっぱ仲良いよね)
ξ*゚〜゚)ξ パクパクモグモグ
( ^ω^)「さあ、ショボンも食べ──」
(;゚ω゚)「って、もう、なくなっとる!?」
ξ*゚听)ξ「おかわり!」
(;^ω^)「早いお!」
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:48:11.43 ID:RdkWhl5BO
-
( ^ω^)「つーか、ドクオかショボン焼いてくれお。俺はおにぎり握ってくるから」
(´・ω・`)「よし、じゃあ、僕が納豆スペシャルもんじゃを……」
(;^ω^)「止めろ。焼き納豆は初心者には難易度高いお。主に匂い的な話で」
(´・ω・`)「冗談だよ。それに、今日はもう納豆のストックないしね」
('A`)「じゃあ俺が……」
ξ゚听)ξつ∩ ドバー
(;'A`)「ちょ!?」
(;^ω^)「ツン、勝手に焼くんじゃねえってか、それ、ウスターソース混ぜてねえお!」
ξ゚听)ξ「何よ、あんた達が焼かないからでしょ? これぐらい私にだって出来るわよ」
(;^ω^)「既に出来てねえお。急いでソース投入だお!」
('A`)「後付けでも大丈夫だから、そんなに急がなくても……」
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 23:50:24.33 ID:RdkWhl5BO
-
(´・ω・`)「ソース投入!」
(*^ω^)「混ぜるお!」
ξ*゚听)ξ「ラジャー!」
('A`)「……まあ、先に入れた方がより香ばしい匂いが楽しめるよね」
( ^ω^)「よーし、焼けたおー。さあ食え、それ食え!」
(*'A`)ξ*゚听)ξ(*´・ω・`)「うひょー、いっただきまーす!」
ξ*゚ー゚)ξ(*^ω^)_
|\旦 ̄ ̄((~≡≡))旦 \ (ω・`*)
(*'A) 旦 [=◎=] 旦 \/⊂.)
/( つ|
.|=================|_ノ
\⊂_)ヽ./@ @ @ @ @ @\
/ノ@ @ @ @@ @ @ @\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おしまい...?
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:01:07.02 ID:76o1FmYVO
-
< 大学 >
(;・∀ ・)「ヤッベー、レポートなんて話聞いてねえぞ」
_
( ゚∀゚)「なあに、安心しろ。俺も聞いてない」
(;・∀ ・)「いや、だからどうしたってんだよ。それ聞いても俺は一切安心出来ねえよ」
_
( ゚∀゚)「何だとコラ? 大体、先週その時間休んだ俺にレポートの存在を教えてくれなかったのはお前らだろうが」
(・∀ ・)「そりゃ悪かったな。けど、どうせ教えてもお前、レポートなんかやらねえだろ?」
_
( ゚∀゚)「うむ」
(;・∀ ・)「いや、やれよ。ちょっとは否定しろよ」
_
( ゚∀゚)「自分に正直に。それが俺の生き様だ」
(;・∀ ・)「何かカッコ良さげなこと言ってるけど、著しく使い時を間違ってるからな?」
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:03:09.21 ID:76o1FmYVO
- _
( ゚∀゚)「てか、誰かに写させてもらえば良いだろ」
_
( ゚∀゚)「講義中に終わらないほどの量ならお手上げだが」
(・∀ ・)「いや、写すだけなら小一時間もあれば楽勝なはず」
_
( ゚∀゚)「ちゃんとレポートの事聞いてんじゃねえか」
(・∀ ・)「うっせー、存在自体を失念してただけだ」
(・∀ ・)「しかし、そうと決まれば誰かに借りねーとな」
(・∀ ・)「そうだ、ブーンなら確実にやってんだろ……」
(・∀ ・三・∀ ・)「……って、あれ?」
(;・∀ ・)「ブーンいなくね?」
(´・ω・`)「ブーンなら休みだよ。風邪引いたって話でね」
(;・∀ ・)「ウソ!?」
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:05:29.54 ID:76o1FmYVO
-
(´・ω・`)「うん、まあ、あのブーンが風邪を引くなんて信じ難いかもしれないけど、本当の話さ」
(;・∀ ・)「いや、別にブーンが風邪引いたことに驚いてるわけじゃないけどな」
(´・ω・`)「あれだろ、ブーンみたいな超健康優良児+馬鹿が風邪引くなんてウソみたいだと思ってるんだろ?」
(;・∀ ・)「だからそこにこだわってねえよ。馬鹿とも思ってねえし。超健康優良児だとは思ってたけど」
(´・ω・`)「すごく食べるからね」
(・∀ ・) 「すごく食うな」
(;・∀ ・)「いや、ブーンの話はもういいから……って、良くもねえな」
(・∀ ・) 「ブーンはレポートどうするつもりなんだ?」
(・∀ ・) 「あいつも出さないとヤベーべ?」
(´・ω・`)「それなら大丈夫。僕が預かって来てるからね」
(*・∀ ・) 「それを先に言ってくれよ、ショボォーン!」
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:07:34.83 ID:76o1FmYVO
-
(´・ω・`)「ウザ」
(;・∀ ・)「お前、時々ナチュラルに辛辣だよな……」
(・∀ ・)「まあいいや。というわけでショボン、そのレポート貸してくんね?」
(´・ω・`)「それは出来ない相談だね」
(;・∀ ・)「は? 何でだよ?」
(;・∀ ・)「ひょっとしてあれか? 他人のものを勝手に貸すのは良くないって話か?」
(;・∀ ・)「だったら今からブーンに電話して許可もらうけど……」
(´・ω・`)「いや、そこはどうでもいいよ。ブーンのものは僕のものだし」
(;・∀ ・)「いや、ブーンのものだろ」
(;・∀ ・)「つーかそれなら、お前のものでもいいから貸してくれよ」
(´・ω・`)「だから、それは出来ない相談だって」
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:10:04.02 ID:76o1FmYVO
-
(;・∀ ・)「何でだよ? あれか、他人のレポート写すのは良くないって──」
(´・ω・`)「今から僕が写すからに決まってるじゃないか」
(;・∀ ・)「うぉーい!」
(´・ω・`)「何だい? そんなに驚くようなことかい?」
(;・∀ ・)「いや、そういわれれば確かにお前がちゃんとやってるとは思い難いよな」
(´・ω・`)「そりゃ随分失礼な話だね」
(;・∀ ・)「失礼も何も、実際にやってねえじゃねえか。前回の講義にもいなかったし」
(;・∀ ・)「つーか、レポートが借りれないとわかった以上、お前にかまってる暇はねえ」
(´・ω・`)ノシ「がんばれー」
(;・∀ ・)「ウゼえ……」
「あの……」
(・∀ ・)「あ?」
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:12:07.29 ID:76o1FmYVO
-
('A`)「よ、良かったら貸そうか、レポート?」
(・∀ ・)
(;'A`)「あ、いや、無理にとは……」
グェア
('A((・∀ ・*)三「ドックオちゃーんっ!」
(*・∀ ・)「マジでレポート貸してくれんの?」
(;'A`)「う、うん、その……、斉藤君困ってるみたいだったし」
(*・∀ ・)「うんうん、めっちゃ困ってたよ、俺」
(;'A`)つ□「じゃあ、これ、はい」
ω・`) フッ・・・
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:14:23.99 ID:76o1FmYVO
-
(*・∀ ・)つ□「サンキュゥゥゥ、ドクオォォォッ!」
(;'A`)「ど、どういたしまして……」
(;'A`)「あ、そうだ、丸写しするとばれるかもだから、こことここと、それとこの辺の解釈は少し変えた方が……」
(*・∀ ・)「オーケー、オーケー、お前に迷惑かけるような写し方はしねえよ」
(*・∀ ・)「こちとらレポートを写す事にかけてはプロ並みだからな」
(;'A`)「え、えーと……、アハハ……」
(・∀ ・)「冗談だっつーの。迷惑かけねえのは約束するが、レポートあるの覚えてたらちゃんとやって来るって」
(・∀ ・)「何度も借りに来るのも悪いしな」
(;'A`)「あ、そうなんだ(意外と真面目な人なのか……?)」
(;'A`)(そういえばブーンも言ってたっけ、悪いやつじゃないって……)
(・∀ ・)「んじゃ、ありがたく借りてくぜ」
('A`)「うん、提出は講義の最後だと思うからそれまでにはよろしくね」
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:17:08.54 ID:76o1FmYVO
-
(・∀ ・)「おう、任せろ」
(・∀ ・)「……っと、そうだ、このお礼に今度飯でもおごらせてくれよ」
(;'A`)「え、あ、いや、それは悪いよ、このくらいのことで……」
(・∀ ・)「何言ってんだ、俺はすっげえ助かるんだし、単位落とすこと考えたら飯の1食や2食安いもんだろ?」
(;'A`)「で、でも……あ……」
('A`)「じゃ、じゃあ、今度、カレーラーメン食べに連れて行ってくれないかな? 先週行きそびれた」
('A`)「その、連れてってくれるだけでいいから……」
(・∀ ・)「おう、そのくらいならお安い御用だ。つか、おごるっての」
(*'A`)「あ、ありがとう……」
(・∀ ・)ノシ「じゃ、また後でな」
(*'A`)ノシ「う、うん!」
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 00:19:58.27 ID:76o1FmYVO
('A`)ノ
('A`)「……」
;;('A`);;
(*'∀`)
(´・ω・`)(おやおや、嬉しそうにねえ)
(´・ω・`)(まあ、それも無理のない話か)
(´-ω-`)(見てるかい、天国のブーン。ドクオはあれから立派に成長したよ。だから君も……)
(´・ω・`)(安心してお休み……)
(*'∀`)
おしまい (2nd.Season ドクオの一歩編)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
< (;^ω^)「人を勝手に殺すなお」 |
\_____________/
戻る